▲桜を使ったテーブルフラワー
<花材・資材>
・桜
・チューリップ
・スイートピー
・バラ
・ガラックス
・リリオペ
・吸水性スポンジ
・花器
・デコレーションサンド(カラーサンド)
|
ダイニングテーブルに飾るときのポイント |

食事をするダイニングテーブルの中央にお花を飾るときには、座った時に相手の顔が見えるよう、アレンジメントの高さは低く抑えましょう。目安はテーブルに肘をついた高さ(約30cm程度)です。 |
|
|
春のテーブルを彩る、桜アレンジ。チューリップやスイートピーなど春の花も取り入れて、華やかなアレンジメントを作りましょう。
|
Step 01
花器に水を含ませた吸水性スポンジをセットします。桜の枝を2本、交差させて挿します。片方は長めに、もう一方は短めにしましょう。 |
|
|
Step 02
桜を加えていきます。
花はすべて交差して挿していきましょう。 |
|
|
Step 03
チューリップを加えます。
チューリップのすらっとした美しい茎のラインを生かすため、余分な葉は取りましょう。 |
|
|
Step 04
スイートピーを挿します。しなやかなラインを生かすように挿しましょう。バラは短めにカットして足元に加えます。 |
|
|
Step 05
ガラックスやリリオペを挿します。
リリオペは指などに巻き、カールをつけて挿すと動きがでていいですね。
最後にデコレーション用のサンドで吸水性スポンジを隠してできあがり。 |
|
|
|