
▲桜を使ったリースアレンジ |
<花材・資材>
・桜
・スプレーバラ(白・ピンク)
・アイビー
・ローズゼラニウム
・リング型のフローラルフォーム(トレー付)
・両面サテンリボン
・両面テープ、ワイヤー |
|
|
桜をたっぷり使ったリース型アレンジ。吸水性スポンジに挿していくだけなので、手軽に作れます。2種類の色のバラを加えることで、表情豊かに仕上げましょう。短い枝も無駄なく使えるので、テーブルアレンジからリースへ作り変えてもいいですね。
|
Step 01
フローラルフォームに水を含ませておきます。
トレーの部分の水分をしっかりとふき取り、両側の所々に両面テープを貼り付け、リボンを貼り付けます。 |
|
|
Step 02
短くカットしたアイビーをリースの外側に挿します。 |
|
|
Step 03
茎を1cm程度に短くカットしたバラを4箇所に挿します。 |
|
|
Step 04
さらにバラを加えます。
リース(円状)なので、丸くなるように注意しながら、バラを加えます。
ローズゼラニウムの葉も加えましょう。 |
|
|
Step 05
淡いピンクのバラを加えていきます。バランスよくまんべんなく挿していきましょう。
お花の挿す向きは一定方向に揃えると仕上がりがきれいです。(写真は時計周り方向) |
|
|
Step 06
桜の枝を短くカットし、加えていきます。 |
|
|
Step 07
どの位置から見ても吸水性スポンジが見えないように、桜を挿していきます。
リースのアクセントに桜の枝を挿しましょう。 |
|
|
Step 08
ループリボンを作ります。さらに3本のリボンを加えてワイヤーでまとめます。リースに挿してできあがり。 |
|
|
 |