桜だより2011 > 日本各地の桜だより(桜だより2010) > 関東からの桜だより

関東からの桜だより

関東エリアから、桜の開花情報についてお伝えした2010年の桜だよりレポートです。2011年の桜だよりはこちらをご覧ください。

新宿御苑からの桜だより

2010年March29日

東京都心、新宿御苑からの桜だよりです。
東京メトロ丸の内線、新宿御苑前駅から歩いてすぐ、桜の名所にたどり着きます。ソメイヨシノやシダレザクラはもちろんのこと、エドヒガンザクラなど、当日だけで16種類の桜を楽しみました。

枝垂桜

まず、1種類目の桜は「枝垂桜(シダレザクラ)」です。ソメイヨシノに先駆け、満開となっていました。午前9時の開園と同時に地面にまで垂れ下がる桜を楽しみました。

枝垂桜

シダレザクラに近付いてみると、まさしく見ごろであることが分かると思います。

枝垂桜

満開のシダレザクラの下には、水仙も咲き誇っていました。見事な春のコンビネーションです。

染井吉野(ソメイヨシノ)

2種類目の桜は「染井吉野(ソメイヨシノ)」です。園内全体でソメイヨシノは三分咲きといったところでした。

寒緋桜(カンヒザクラ)と江戸彼岸(エドヒガン)

3種類目の桜は「寒緋桜(カンヒザクラ)」(左)です。沖縄で2月に満開となるカンヒザクラも東京では3月末に満開です。
4種類目の桜は「江戸彼岸(エドヒガン)」(右)です。樹齢数百年のエドヒガンにも出会いますが、この樹はまだまだ若いものでした。

高遠小彼岸(タカトオコヒガン)と横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)

5種類目の桜は「高遠小彼岸(タカトオコヒガン)」(左)です。見ごろは少しだけ過ぎていましたが優しい色合いが印象的でした。
6種類目の桜は「横浜緋桜(ヨコハマヒザクラ)」(右)です。濃い紅色の桜です。

陽光(ヨウコウ)と大島桜(オオシマザクラ)

7種類目の桜は大輪一重の「陽光(ヨウコウ)」(左)です。
8種類目の桜は「大島桜(オオシマザクラ)」(右)です。花と葉を同時に見ることができ、純白の花が特徴です。

東海桜(トウカイザクラ)と河津桜(カワヅザクラ)

9種類目の桜は「東海桜(トウカイザクラ)」(左)です。
10種類目の桜は「河津桜(カワヅザクラ)」(右)です。すでに花は終わり、実を付けていました。

十月桜(ジュウガツザクラ)と寒桜(カンザクラ)

11種類目の桜は「十月桜(ジュウガツザクラ)」(左)です。
12種類目の桜は「寒桜(カンザクラ)」(右)です。ここ新宿御苑では早春に最も早く咲く桜ですが、すでに見ごろは過ぎ、一部に花を残すだけとなっていました。

宴会

園内はアルコール類の持ち込みが禁止されていますが、宴会は大丈夫です。まだ午前中のため、準備中のみなさんです。

小彼岸(コヒガン)と山桜(ヤマザクラ)

13種類目の桜は「小彼岸(コヒガン)」(左)です。彼岸桜(ヒガンザクラ)とも呼ばれています。
14種類目の桜は「山桜(ヤマザクラ)」(右)です。東北南部から九州にかけて自生する野生種です。

修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ)と大寒桜(オオカンザクラ)

15種類目の桜は「修善寺寒桜(シュゼンジカンザクラ)」(左)です。こちらもすでに見ごろは過ぎていましたが、最後に咲いた花が新緑に映えていました。 16種類目の桜は「大寒桜(オオカンザクラ)」(右)です。全てが見ごろとは言えませんが、一日に16種類の桜を見て、感激しました。

花びらの絨毯

咲いている桜も、もちろん美しいですが、花びらの絨毯もまた美しいものです。

源平桃(ゲンペイモモ)

最後は桜ではなく、桃です。八重咲きの「源平桃(ゲンペイモモ)」で、一本の樹でありながら、白色、紅色、桃色が咲きます。

pagetop

Copyright (C) 2011 HIBIYAKADAN All rights reserved.